2017年度法政AR 第3回、第4回の記録


法政アクティブリサーチ 第三回・第四回講義

日時:20171004日(水) 3限~4限(1315分~1630分)
場所:龍谷大学 和顔館B208
担当者:牛尾洋也、今川嘉文、石塚武志、濱中新吾
外部講師:田村直広(新聞記者)

 ▼本講義構成
 ①ワークショップ(WS)のレクチャーと実践
 ②模擬会見から新聞記事を書く

▼本講義内容
Ⅰ テーマ、担当者 「問題解決能力の学習」 牛尾先生
3限(1315分~1500分)
1.ワークショップ(WS)レクチャー(牛尾) PP・レジュメ有
 ・WSの進め方、心得
 ・「問題解決能力の学習」内容
  ①問題分析、②原因分析、③理由分析、④アイデア分析、⑤課題分析、⑥整理と発表

2.WS実践
 ①各班内でWS 1340分~1425
 ・各班で進行役(ファシリテーター)、記録や書記係、発表係を決めて開始
 ・テーマ:事前に関連HPの参照を指示
石塚クラス「少子化問題の解決策を考える」、
今川クラス「過疎・高齢化問題の解決策を考える」、
濱中クラス「地球温暖化問題の解決策を考える」、
牛尾クラス「空き家問題の解決策を考える」
 
②発表
 ・順番:
  今川②1425分~ → 牛尾②1427分~ → 今川③1430分~ →
石塚②1435分~ → 濱中②1437分~ → 今川①1441分~ →
牛尾①1445分~ → 石塚①1451分~ → 濱中①1455分~




Ⅱ 担当者・テーマ:田村直広「新聞の記者の仕事とニュースの見方」
4限(1510分~1630分)
1.新聞や新聞記事について
 ①自己紹介
 ②体験談
 ③新聞記事の紹介(別紙記事有り)
 ④新聞記事の書き方をレクチャー

2. 模擬会見と記事書き
①小池都知事の会見を想定し、ARスタッフが小池都知事として各班内で質問を受ける
 ②①を基に各自で記事を書く
 ③記事の発表とまとめ
 ・牛尾①、石塚①、今川②で一人ずつ発表有り←田村さんのコメント
 ・田村さんが回答例を示し、全体の講評に入る(概ね好評)
 ・田村さんから最後に:大学の外で大いに学ぼう!

3.次回予告(牛尾)
 ・次回の教室は21号館101

◆講義の様子